e-mon

備忘録

はてなサマーインターンシップ2015に行ってきました

題目の通り,株式会社はてなのサマーインターンシップ2015に行ってきました. hatenacorp.jp インターンシップの流れについては,他のインターンシップ生が詳細を書いてくれているので, 僕は参加したアドテクコースについて書こうと思います. アドテクコー…

Topcoder SRM #660 Div2

結果から言えば惨敗だった.通ったとおもっていたeasy,med,hardすべてが落ちていた.反省を込めて詳細を書く. Easy : Cyclemin 問題 : http://community.topcoder.com/stat?c=problem_statement&pm=13814 問題概要 文字列sと,数字kが与えられる.sの文字を…

CodeForces Round #303 Div2 E - Paths and Trees

問題 : http://codeforces.com/contest/545/problem/E 内容: 頂点 : , 辺 : から成る多重辺の無い無向グラフG(V,E)が与えられる.このとき,あるノードからの最短パスのみで構成される, コストの総和が最小の木を求めよ. 解法: からの最短距離をとりあえず…

CodeForces Round #304 Div2 E - Soldier and Traveling

問題 : http://codeforces.com/contest/546/problem/E 内容 nの町があり,それぞれの町はm個の辺で接続されている. 現在の町に存在するの兵士を同じ道を二度通らずに他の町に移動する,もしくは他の町から移動してくることでにしたい. 多重辺はないが,連結…

CodeForces Round #302 Div2 C - Writing Code

問題 : http://codeforces.com/contest/544/problem/C 内容 プログラマーがn人居る.一人行書くことによって,全員でm行書きたい. プログラマーiは1行書くたびに のバグを生み出すので,それを最大b個におさえつつ,m行書くことの出来るパターン数を答える…

ABC014(C,D)

ARC039の復習で,適当な根付き木にして距離を出す必要があったのでライブラリのチェックのために解いた. Dの閉路だけ通すつもりだったけど,どうせなら,とC問題も解いた. C : AtColor 与えられた区間の最も重なる点を求める問題. いもす法.気をつけなき…

HaskellでSchemeを書く#4

追記:見直すこと!! ここらで一度、ソースを整理することにした。 ついでにためてた宿題も片付けることに。 まずは、構文解析の章。 1.parseNumberの書き換え 1.do記法 parseNumber :: Parser LispVal parseNumber = do x <- many1 digit return $ (Number .…

HaskellでSchemeを書く#3

評価器の作成 今回から評価器の作成に移る。 まず最初に引っかかるのが以下。 instance Show LispVal where show = showVal Show型クラスの中に、LispValを受け取ったときの動作を加えますよ、という意味合いらしいのだけど、どうやらこのあたりで型クラスに…

HaskellでSchemeを書く#2

構文解析その2 前回は、基本的な関数の表現などをまとめた。 今回も続けて構文解析について進めていく。 既に10時間は経過している気がするけど、48時間で終わるのか! 何はともあれ、まずは以下の定義から。 data LispVal = Atom String | List [LispVal] …

HaskellでSchemeを書く#1

HakellでSchemeを書く Haskellを覚えるのに、以下の48時間でSchemeを書こう、に挑戦することにした。 HaskellもSchemeも全く知らないところからのスタートでかなり無謀感漂う。 参考元:48時間でSchemeを書こう 構文解析 構文解析では、PerSecライブラリで…

Haskell事始め#1

Pascalのプログラミング文法を学ぶ機会があり、丁度良いのでこれを機に何か触れたことのない言語でPascalのコンパイラを作成しようと、 Haskellに手をだす事に相成りました。 ということで、HaskellでPascalのコンパイラを作成することを最終目標に、まずはH…

node.js用認証モジュール Passport(日本語版:非公式)を公開

あるwebアプリケーション作成のため、passportのドキュメント翻訳作業を行いました。 元のサイト:Passport 日本語訳版:Passport 日本語版 OAuthが何たるものかよくわからないままTwitterのAPIを利用していたりしたので、翻訳作業を通じて多少理解が深まった…